マイクロテック・ニチオン

マイクロテック・ニチオンの最新ニュース

期間延長しました。プレートリーダーキャンペーン(MTN news 2020/9月号)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ マイクロテック・ニチオンニュース(MTN news)◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

西日本へ立て続けに上陸・接近した台風8号 9号 10号ですが、各地にその爪痕を残していきました。
被災された方々、避難を余儀なくされ不安な夜を過ごされた方々へ、まず最初にお見舞いを申し上げます。

私たちマイクロテック・ニチオンのある千葉県でも昨年、9月の台風10号の直撃、10月には台風15号接近で少なからず被災しました。決して他人事ではありません。

もはや沖縄南西諸島・九州・四国のみならず近畿でも、北陸でも関東でも北海道でも、日本全国どこに居てもある意味で平等に異常気象による災害の危険が迫っているのだと思います。

世界を見ても、酷暑干ばつ・大雨洪水・ハリケーンなどまさに「今までに経験したことが無い」という気象庁発表のような異常気象が頻発し「地球が変だぞ」と誰もが感じているのではないでしょうか。

人類は残念ながら異常気象をコントロールする事までは未だ出来ません。

しかし、気象情報の内容や予測精度は日進月歩で向上し、スマホ1台で誰でも簡単にその情報を知ることが出来るようになりつつあります。

普段から防災用品を備蓄したり個人で出来る準備を行なって、気象情報を常にチェックし警報が出た時には「早め早めに、躊躇(ためら)わず」避難をできるように心の準備をしておきたいものです。

こんにちは、担当オオニシです。

日曜日の夜、まさかの寝落ちで半沢直樹・第8話を見逃したことが悔しくてなりません。しかも録画が出来ていないという。。。誰の陰謀なのか?

少し涼しくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

マイクロテック・ニチオンニュース(MTN news)はキャンペーン・展示会などの情報を中心に、みなさまへお役に立てる情報を盛り込んでお送りさせていただいております。

今月のメルマガは、期間延長されたプレートリーダー特価キャンペーンや、その他2020研究者応援キャンペーンの追加特典について、ファーマラボ、JASIS2020など近日開催の展示会出展情報などをご案内させていただきます。

<< 今回のニュース >>
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

■ 期間延長!送料無料!
   便利なオプション品プレゼント!などなど
    2020研究者応援キャンペーンに追加特典!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ JASIS2020は11月11日~11月13日
  ファーマラボEXPOは11月25日~11月27日
   どちらも幕張メッセ(千葉・幕張)で開催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ 新カタログ絶賛配布中です!
   2020年度予算申請用カタログ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

(本文略)

MTNニュースの本文は読者登録を行ってメールマガジンでご覧ください。

────────────────────────

MTN newsは、いつもお取引き頂いているお客様のメールアドレス宛てにキャンペーン・展示会などの情報を中心に月1回(第3水曜日頃)の発刊を予定してお送りさせていただいております。
少しでも皆様と皆様のお客様にとって有益な情報をお伝えしていけるように努めております。

MTN newsの購読は下記ページから登録をお願いいたします。https://nition.com/siryou_under.htm
────────────────────────

┌─┬─┬─┬─┐
│編│集│後│記│
└─┴─┴─┴─┘───────────────

担当オオニシです。

今回号ではキャンペーンの追加情報と弊社出展の展示会情報などをお伝えいたしました。情報としてご参考にしていただければ幸いです。

マスク考

最近、早朝に近所の公園を毎日30分ほど散歩しています。

毎日散歩していると、朝の5時代でも予想以上にたくさんの方が公園に集まり、思い思いに憩いのひと時を過ごしている事がわかります。

高速で颯爽とジョギングしているSportifyな人、NHKラジオ体操が目的でその1時間も前に集合している集団の方々、ひたすら同じルートをゆっくりと徒歩周回している割と高齢の方々などなど

そして「朝から何でこんなに密度が高いの?」というほどの状況です。
近所の公園ですので昭和記念公園のような大型公園ではありませんが、見える範囲だけでも数百人は居るかと。
お子様が居ない早朝が故、砂場や滑り台のような遊具付近は疎らだけれど、散歩やジョギングに適した周回路などは特に密で、10mに一人か瞬間的には5mに一人かという程に。(朝のJR品川駅 港南口・自由通路の混雑と比べればその1/3ぐらい?少し大げさ?)

で、そこでいつも考えてしまうのですが、

マスクの事をです。

そう、マスクを着用する意義の普及やその社会的な啓蒙が難しいことを。

私の観測では早朝の公園でのマスク着用率はおよそ50%ぐらい。
あとサイクリング中の人は着用率20%ぐらい(早くすれ違えばいいの?)

2019年12月に中国から発信された「新型の肺炎が発生」という小さなニュースから、あっという間にCOVID-19が全世界に感染が伝播し、
毎年冬~春の風物詩のように発生していたインフルエンザ対策と、全国の花粉症に悩む方からの切実な需要に応えることだけを念頭に置き季節限定の対応をしていたであろうマスク供給体制が破綻しました。

一時期はマスクを買いたいのに売り切れ、入荷も未定という事も。

マスクの流通も落着きを取り戻し、マスクはもはや社会人の身だしなみ、外出時には常識というマナーの領域にまで達し、ある程度着用の必要性意識が浸透してきた感もあります。

当初はマスクの有用性に懐疑的だった某世界の保健機関も最近では「一定の感染予防効果あり」と手のひらを返すし、マスク着用をあれだけ拒否していた北米の某大統領も批判を浴びてマスクを付け始める始末。(未だに嫌々感を隠していませんw)

マスクは何のために付けるのか?

ご存じだと思いますが、マスクは陰性の人が「自分が感染しないために」付けるものではなくて、陽性の人や陰性だと思っているけどもしかしたら陽性かも?って人が「周りの人が感染しないために、周りにうつさない為に」するものですよね。(そもそも陽性の人は外へ出歩いて貰いたくはないですがw)

つまり「陽性の人、陰性の人、自覚症状のない陽性の人、みんなで付けていれば感染拡大を防げる」この思想が社会の基盤として広く普及し社会全体で感染を抑えようというのが基本だと思うのですが、、

自宅の近所だから、公園は広いから、チョットだけだから、暑いから、という考えもあるのか。
もしかしたら、経済的な理由でマスクを準備できないような人がいるかも。

いずれにしろ朝の密な公園では、年齢が高くなればなるほどマスクの着用率が低いと感じます。

通学中の小中学生の方がよっぽど着用率が高い。(先生達のご指導の賜物です)

だけど、マスク着用を強要は出来ない、人それぞれの考え方もあるだろうし、体質でマスク出来ない人もいると聞きます。
間違えて指摘なんかすれば逆切れで「それって義務なの?」とか言われてトラブル必至。

罰則付きの法律でも作ればいいという人もいるかも知れないけれど
海外ではマスク着用法を施行し、それに対して反対デモが発生し暴動騒ぎなんて物騒なニュースも散見します。

私の感覚ではマスク無しの外出とは「パンツはかないで外出」や「トイレの後に手を洗わない」と既に同じなんですが。

難しい問題だと思います。

でも「私は感染していない!(たぶん)」っていう公園のおじさんおばさんたちを5万人ぐらい集めて、ヒートアップしたももクロのコンサート@東京ドームにマスク無しで放り込んだら、確率的にはそこそこのクラスターが出来ると思う(たぶん)

市中感染は「誰が誰に感染させた」ということが歴然としないので
本当に根が深い、難しい問題だと思います。
接触確認アプリ/COCOAを使っていても全く安心できない。
そもそも年齢世代が上がればスマホの携行率やCOCOAのインストール率も期待できないだろうし。

Wikipediaによれば
日本人はスペイン風邪の大流行した大正時代(1918年)には既に国を挙げてマスク着用の励行をしていたとありますが、果たしてそれは国民の総意に近いマジョリティだったのか。
当時も反マスク着用のマイノリティはいたのか。
日本人は個々を尊重し多様性を高めているから今のようになったのか。

この「高齢者は朝の散歩でマスクしない人が多い」という難しい問題
解決案が全く見いだせないままに私の心の葛藤は、当分の間毎朝続くのだと思います。

最後までご購読いただきありがとうございます。